オークション

ぼろぼろの旅行用小物入れがネットオークションで10万円を超えたという話

follow us in feedly

アメリカのインターネット・オークションサイトEbayに出品されたシック社の旅行用小物入れ(ShavingBag)がとんでもない価格となっています。

ポーチ


出品されたのは、シアトルのNBAバスケットチーム「スーパーソニック」の古いロゴはついているけれど、15年間酷使したためにチャックは壊れ、小さな穴が二つ空いており、さらに歯磨きのシミがついている代物。婚約者に、オークションでは何でも売れるということを証明するために出品したとのことです。

最初は、1セントから始まったオークションですが競り値がどんどんあがり63回目の入札で、なんと1,025ドルという価格になったから驚きです。


>>入札履歴 

出品者の最初の追加コメントでは、売れないと確信している婚約者から、売れたら一ドルにつき一回特別サービスしてあげてもいいと言われたというちょっとエッチな馬鹿話でしたが、13ドルがついた時点で、さすがに出品者も気が引けたのか、この出品者の二人の甥がセリアック病を患っており、オークションで得た金は、すべて大学のセリアック病の研究センターに寄付するというコメントを入れたことで、さらに入札価格アップ拍車をかけてしまったようです。途中からは、寄付金のオークションになってしまったということじゃないでしょうか。それとも「スーパーソニック」のグッズにそれだけの価値があったのでしょうか。馬鹿馬鹿しいけれどアメリカらしい出来事かもしれません。

blogランキング「経営・マーケティング」で注目した記事
【管理者の無くて七癖】ナマコン社長の日々雑感(6位)

オークションに売り出されたWeb2.0

follow us in feedly

こういうこともあるのでしょうね。Kikoは、Ajaxをふんだんに使いドラッグアンドドロップで使えるスケジュール管理のオンライン・カレンダーのサイトですが、そのKikoがドメインとソースコードまるごとをオークションのEbayに出品しています。
一応月間4万人のアクセスはあるということですが、スタート価格は、49,999.99米ドルですから、ざっと日本円では600万円というところでしょうか。
『Used』(中古)となっているところがジョークぽいともいえるし、今の時点で入札者が誰もいないというのも、もの悲しさを感じます。

kiko 
Kikoが売り出されているEbayのサイト

kikoオークション(終了したときのために一応画像を乗っけておきます)


この種のオンライン・カレンダーサイトはGoogleをはじめいろいろでていますが、有料版のあるところもありますが基本的には無料であり、それ自体ではビジネスになりません。当然、プレミアム価格をつけて買収される、あるいは売り出すということも選択肢になってきます。
創業のおふたりは、別のプロジェクトにとりかかりたいから売り出したということだそうです。きっとサイトそのものよりは、そのふたりそのもののほうが値打ちがあるかもしれません。

それよりは、この記事を取り上げたのは、背後にファンドがついてそうとうな高値で資本参加を企業に持ち込むということがあるようですが、実勢価格はこの程度の可能性もあるという一例だということじゃないでしょうか。

□オンライン・カレンダーについては、ブログ『ワークスタイル・メモ』さんのところの
『カレンダー・予定表系』で一覧でまとめていらっしゃいます。またkikoについてもレビューがありますので詳しくはそちらをどうぞ。
□ニュースソースは、こちらの
GigaOM 

最新の人気blogランキング
モバイルにも強い
SFA営業支援システム
タイムラインも
営業ナビゲーターも標準搭載
スマートフォンでさらに
活用が広がります
actioncockpit
クラウドだから安心、便利、リーズナブル。
新世代SFA営業支援システム
アクションコックピット



そもそも
SFAとはなにかを知りたい方はこちら
SFAとは?
PR


記事検索
過去のエッセイ
講演・セミナー
講演・セミナーの講師ご依頼は
こちらまで
XML
  • ライブドアブログ