政治

北朝鮮核ミサイルの脅威が内閣支持率を押し上げ

follow us in feedly

北朝鮮のミサイルが北海道上空を通過してけたたましくJアラートがなり、さらに核実験までもが強行され、メディアが連日北朝鮮の脅威を報じたときに、これで安倍内閣支持率は上がるだろうと感じていました。やはり、そのとおりになったようです。NHKの世論調査では、安倍内閣を「支持する」が先月より5ポイント上昇し44%となり、「支持しない」は7ポイント下がった36%で、3か月ぶりに「支持する」が「支持しない」を上回る結果でした。調査方法から数字に違いがあるとしても各社の結果も似た傾向です。ただ想定していたよりも支持率上昇が少なかったと感じています。

続きを読む

地方から融解しはじめた自民党

follow us in feedly

山尾議員の不倫問題はメディアにとっての美味しい餌だとしても、それはプライバシーの問題で、政治とは関係ないことだといえば非難が殺到しそうなのが日本です。しかし、政治という点では、不倫問題よりも、理念も体質もまったく異なる政党が手を組むほうがはるかに気持ち悪く、それは国民や地域住民の利益に反する可能性すらあるように思います。

続きを読む

厳しい民進党の再建

follow us in feedly

枝野さんが代表になって民進党が分裂し、組合とのしがらみのない新党が生まれるほうが野党再編には近道なのでしょうが、前原さんが代表に選ばれ、ややこしいなと感じていたところ、山尾幹事長人事で失敗し、新鮮味のないメンバーの幹部が揃う相当厳しい船出となりました。少し遠回りになりましたが、これで、自民党と拮抗する野党としての民進党を立て直すという発想が、夢や幻でしかなかったことがはっきりしてくると思います。

続きを読む

石油パイプ爆破ぐらいしないと核ミサイル開発を止めそうにない北朝鮮

follow us in feedly

昨日の北朝鮮の核実験は、北朝鮮の脅威が新たな段階に迫ってきたことを感じさせます。アメリカにICBMが届くようになるのも時間の問題でしょう。北朝鮮は日本を相手にしていませんが、日本はすでに北朝鮮の核攻撃の射程距離のなかに入っていると考えるべきです。また、ようやく日本にも安全保障のあり方について議論を深める必要性が迫られてきているように感じます。

続きを読む

Jアラートに賛否があるのはいいことです

follow us in feedly

Jアラートにさまざまな意見があり評価がわかれています。典型的には堀江貴文さんの「「こんなんで起こすなクソ」発言があり、炎上したという話もありました。しかし、はたして、国民が自らの命を守るということで、ほんとうにJアラートが有効なのかは、いろいろな意見があって当然だと思いますが、すくなくとも北朝鮮の脅威を実感するには役立ちます。しかし一方ではいたずらに恐怖心を煽り、国民をミスリードさせることにもつながりかねないのも事実ですが、どのようなものでも使いようです。
続きを読む

しばらくは回復基調が続きそうな安倍内閣支持率

follow us in feedly

安倍内閣応援団のなかには世論調査に関しての知識があまりない人もいて、ネットでは、支持率急落はマスコミの情報操作がそうさせたと息巻く書き込みも散見されありました。現実が自分の思い通りにならないときになぜそうなったかを考えるよりは、世論調査や、マスコミが悪いと決めつけるほうがきっと精神衛生にいいからでしょう。続きを読む

政治家の政治家による政治家のためのブラックマネー

follow us in feedly

また兵庫県で政務活動費に関した不正疑惑です。今井議員との不倫疑惑でメディアの火祭り状態にある橋本神戸市議による「ハシケン通信」と題したチラシの印刷費です。週刊新潮の記事によると、2010〜14年度の5年間で計12回発行したうちの8回・計56万5000部を「大林印刷」(仮名)という業者に発注しているのですが、計720万5330円分を政活費として支払ったということです。

週刊誌の調査力恐るべしです。たまに週刊誌や雑誌社から電話取材を受けることがありますが、そのたびに取材の丁寧さを感じます。
今井絵理子と不倫の市議に浮上、700万円「政務活動費」疑惑 | デイリー新潮 : 

続きを読む

前原、枝野代表選一騎打ちと言う割には盛り上がらない

follow us in feedly

いったい民進党が誰のために、何の実現を目指した政党なのかがよくわかりませんが、前原さんと枝野さんで代表戦は一騎打ちだそうです。一騎打ちというわりには盛り上がりに欠けていることが今の民進党を象徴しているように感じます。だから焦点が野党共闘のあり方の議論になってしまうのでしょうか。



続きを読む

小野寺さん、北朝鮮ミサイルをほんとうに撃ち落とせますか

follow us in feedly

昨日は混雑を避けながら、京都の日本海側の舟屋が並ぶ伊根町から 、丹後半島の先端、近畿地方の最北端にある経ヶ岬(きょうがみさき)を通るコースをドライブしたのですが、経ヶ岬と聞いて何が思い浮かびますか。一帯は、「丹後天橋立大江山国定公園」に指定されている風光明媚でのどかな地域です。
経ヶ岬という場所は地名も聞いたこともないという方が多いとは思いますが、灯台、リアス式海岸の断崖絶壁、そこに生息するはやぶさ、そして袖志の棚田があり、とくに写真好きの方には馴染みの場所かもしれません。このブログでも以前、伊根町の舟屋と経ヶ岬灯台の写真をアップしています。
大西 宏のマーケティング・エッセンス : 丹後半島 : 
続きを読む

そろそろ安倍総理は加計学園問題の終息を

follow us in feedly

未だにさまざまな疑惑がでてきて、加計学園をめぐる問題がスッキリしません。しかしそろそろ幕引きにしてもらいたいという思いを持つ人もすくなくないと思います。しかし疑惑がある限り、それを糺すのが野党やマスコミの仕事なので、この問題を国民が納得する方法で終わらせるのは総理の責任です。
学部新設、面会後に動く 首相秘書官、加計幹部に応対 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース :
続きを読む

「第二自民党」でも民意に近い選択肢が増えればいい

follow us in feedly

強い野党がなくなり、緊張感を失った政治は政権の緩みを生み、その図式どおりに安倍内閣が陥り、政権への不信感を広げました。当然のことですが、どの内閣であっても、健全でありつづけるためには、拮抗し、政策をチェックし、権力の腐敗を監視できるパワーが必要になってきます。そして与野党が競い合うことによって、国民の政治への関心も高まり、さらに政治のレベルも高まっていく善循環を描いていくことが理想です。

さて、本来なら第一野党としてそんな政権への拮抗力となる役割を期待されていたはずの民進党ですが、自民党以上に液状化状態に落ち込んでしまいました。そんな民進党の代表選が近づいています。ただあまり注目度も期待感も高いとはいえないように感じます。

続きを読む

民進党は「顔」選びではなく、再生の「戦略」コンペを

follow us in feedly

野田幹事長に続いて民進党の蓮舫代表が辞任されました。稲田防衛相と同日の辞任というのもなにかの縁でしょうか。ところで安倍内閣の支持率下落は、総理悲願の憲法改正を困難にしただけでなく、状況によっては次の総選挙で過半数を割る事態すら想定されます。とくに女性の安倍内閣離れは支持率回復の困難さを物語っているように感じます。
 
続きを読む

加計学園がダイヤモンド?維新も地に落ちた

follow us in feedly

大阪維新の失敗作が日本維新で、それを象徴するのが加計学園をめぐる審議での維新の立ち位置です。安倍内閣擁護にまわり、野党攻撃に終始する姿は、ネトウヨからは拍手喝采を受けても、国民からは共感されません。安倍内閣にとリ入って政権への影響力を持とうという立ち位置では、政治を地方に取り戻そうというあの情熱や理念は微塵も感じられないところがみっともないところです。
その維新の足立議員が、自らの言葉に酔った勢いのすえか、加計学園は岩盤規制に穴を開けるドリル先端の「ダイヤモンド」とは恐れ入りました。


続きを読む

官僚に蔓延する恐ろしい伝染病

follow us in feedly

日本の官僚の上層部が冒されてきている疑いのある新種の伝染病があきらかになりました。感染性認知症症候群です。認知症と言えば、最近では、認知症を患っっておられる大山のぶ代さんのお世話をなさっていた砂川啓介さんがお亡くなりになったニュースが流れたばかりです。一般の認知症との違いは、人から人へ伝染していくことです。

症状は、「記憶にない」「記録にない」を連発することが特徴ですが、「記録にない」も、電子データ時代は、意図的に都合の悪いことを隠蔽のためにデータ消去する以外は記録がなくなるわけがないので、おそらく症状が悪化し、データの保管先すら思い出せなくなってしまっているのでしょう。

続きを読む

安倍内閣を揺るがすのは野党ではなく自民党党内

follow us in feedly

安倍内閣は安定した政権の存在がいかに重要かを示してくれたと思いますが、いよいよ終幕に向かいはじめたようです。

しかも、野党の民進党が信頼回復できないまま融解しはじめたにもかかわらず、どんどん支持率が低下してきたことで自民党党内が揺れ始めています。ネットの一部の妄信的な安倍政権支持者や安倍内閣のプロパガンダの人たちはこの状況は、メディアの偏向報道が原因だとメディア批判のキャンペーンをはじめています。しかし、これは鶏と卵で、安倍内閣体制のゆらぎが、メディアの報道を変えはじめているのです。
続きを読む

理屈で説いても安倍内閣への不信感は消えない

follow us in feedly

地方政治改革では、もしかすると大阪が先進地域だったのかもしれません。2008年の大阪府知事選で維新が圧勝し自民党が大敗しました。そこから関西では自民党の迷走が始まり、府議会でも、市議会でも衰退し、民進党は壊滅します。それとよく似たことが、東京都議会選で起こったのです。まるでデジャヴューのようでした。

今回の都議会選に関して、逆風が吹くと書いた記事に国政と都議会選は違うとかなり厳しいご批判が寄せられていましたが、結果は予想した通り、大阪と同じ現象が起こったのです。そして、その都議会選の結果はブーメランのように戻って安倍内閣に逆風となってきています。安倍内閣は、安定政権だったことが強みでもあり、国益にもつながっていたわけですが、その政権を揺るがすような内閣支持率の変化が起こっています。都議会選の応援演説で安倍総理が「こんなひとたち」に負けるわけにはいかないと口を滑らせてしまったことで、逆風のブーメランを自らに呼び寄せてしまいました。
続きを読む

安倍内閣の自爆弾人事

follow us in feedly

佐川理財局長を国税庁長官に昇進させる人事がいっせいに報道され自民党内からも疑問視する声がでてきているようです。しかしこの人事が固まったのは6月28日でした。つまり自民党惨敗となった東京都議会選挙の前です。
つまり、いかに政府は世論を見誤っていたのかを象徴する人事だったのです。
続きを読む

民進党さんが解党すれば政治が変わりそう

follow us in feedly

大阪では維新が、東京では「都民ファースト」が自民党の牙城を崩したことは、少なくとも大阪や東京の有権者には、しがらみを抱えた自民党ではない、現実の課題解決が期待できる政党へのニーズがあることを物語っています。しかし不幸なことは、そのニーズに応える政党がないことです。

大阪ではすでに民進党は壊滅し、今回の都議会選では、国会では森友、加計学園問題で安倍内閣を追求する急先鋒だったにもかかわらず、議席数を落としています。都議会選で存在を示せず、埋没した結果として民進党も敗北したのですが、野田幹事長が記者会見で語られた内容には驚愕します。
続きを読む

地方主権時代に向け大きく前進した東京都議会選

follow us in feedly

都議会選挙で、自民党歴史的な敗北、まるでフランスの国会議員選挙で起こったエマニュエル・マクロン大統領の新党「共和国前進」の大勝利を彷彿するような「都民ファースト」の大躍進となりましたが、大阪につづいて、首都圏でも、地域政党が自民党支配体制を崩壊させたことになります。そして、世論調査で、安倍内閣の支持、不支持が逆転しましたが、今回の東京都議会選挙の結果で、安倍内閣がさらに揺らぎはじめることは容易に予想されます。
続きを読む

加計問題、野党から政局ではなく政策議論に戻して

follow us in feedly

ほんとうに必要な議論というよりは、いきなり昔の名前ででている竹中平蔵さんが、50年も新設されていないというのは岩盤規制そのものだとおっしゃっていましたが、いかがなものでしょうか。同じ理屈でいうなら、1963年に開通した名神高速道路が最高で時速100キロメートルに規制されているのも岩盤規制だということになります。経済を専門にされているのなら、その規制を緩和することで、どのような経済効果が期待できるのかを語られることを期待しますが、そんな議論はどこからも聞こえてきません。続きを読む

兵庫県知事選「勝谷候補」の不思議なイメチェン

follow us in feedly

d_10295525
神戸新聞NEXT|社会|県知事選、若者の関心低い? 票獲得、陣営手探り : 

地元兵庫県では知事選まっさかりです。小さな話題はテレビによく登場している勝谷誠彦氏が選挙に出たことでしょうか。現職の井戸知事はすでに4期を務め、今回は5選へのチャレンジです。

勝谷氏は、5選の長期県政では「忖度」ばかりの政治になってしまうということでの地元愛からの出馬のようですが、地元でその勝谷氏をテレビで見て知っている人たちの多くが首を傾げるのが、勝谷候補の変身ぶりです。勝谷出馬していたはずなのにいないとか、あれ誰?という静かな声が聞こえてきます。候補者4名の写真をご覧になって勝谷氏がすぐにおわかりになりますか。勝谷って誰?という方はこの記事をパスしてください。
続きを読む

ゆるゆると崩壊に向う安倍内閣

follow us in feedly

衝撃の罵声がテレビから流れてきました。鬼の形相で叫ぶのは安倍チルドレンの豊田真由子議員です。あの森友学園の籠池夫人すら可愛く思えるものでした。

新人議員時代に議員会館の部屋が気に入らないと「すぐに変更しなさい!」と叫んだり、園遊会で招待されていない母親と同行し、入場を制止されたときに、母親を自分の夫だと言い張って入場した強引さは記憶にある人も多いと思います。ピンクモンスターとして知られる人で、調べれば、まだまだ悪行がでてくるのでしょう。

続きを読む

予想通り、安倍内閣支持率急落

follow us in feedly

といっても、最も高かったスタートでさえ39%、末期には7%にまで落ちてしまった森内閣と比べれば、まだまだ立派な支持率とはいえ、土日に行われた朝日新聞調査、読売新聞調査いずれの世論調査でも安倍内閣支持率が急落しています。予想した通りの結果でした。しかも、今回の支持率の下落は、いくら国会を閉じても引きずりかねない負の流れの結果であり、東京都議会選への影響、さらに東京都議会選の結果によってはさらにその影響が拡大しそうです。

続きを読む

トランプ大統領へのリトマス試験紙

follow us in feedly

北朝鮮制裁問題では、斬首作戦もありえるという強硬姿勢、原子力空母を3隻を北朝鮮近海に結集させるなどの情報戦も交え、また韓国との軍事合同演習などを行って圧力をかけ、さらに一線を超えれば攻撃もありえるとラッパを吹いたものの、それをあざ笑うかのように金正恩政権は相次いでミサイル発射実験を繰り返しました。金正恩は、トランプ大統領は実際にはなにもできないと見切ったのでしょう。ただ、北朝鮮が、核実験を行うリスクを取らず、硬直状態を持続させればこのチキンゲームはトランプ大統領にとっては不名誉な敗北という印象が深まってきます。

続きを読む

税金を無駄遣いする「国家戦略特区」というのは変です

follow us in feedly

加計学園問題は、岩盤規制をドリルで穴を開ける国家戦略特区でなにが悪い、その目的はなんら恥じることがないという政治家やマスコミに登場するコメンテーターの人がいます。しかしその「規制緩和」でどれぐらいの経済効果があるのか、またなぜ市有地が無償で提供されたり、建設費を今治市が税金で負担するのかの説明がありません。なにか変だと思うのです。投資を行い市場に参入したい、にもかかわらず既得権益を持った人たちと、行政、また族議員がむすびついて築いている規制のバリアに阻まれている。そんな岩盤のようなバリアにドリルで穴を開け、活発な経済活動を促すのを規制緩和と思っていたのですが、どうも様子が違うようです。
続きを読む

内閣支持率変調の兆しを感じる

follow us in feedly

安倍内閣は、安保法制の際に一時支持率が低下したものの、長期に渡って高い内閣支持率を維持してきました。政策的にはなんの成果もだせていない安倍内閣ですが、運良く景気の好調を維持し、北朝鮮の相次ぐミサイル実験、南沙諸島での中国の基地建設、トランプ政権の誕生、英国のEU離脱、韓国の文政権の誕生など、世界の情勢が揺らいできたなかでは、できるだけ安定した政権を望む国民の気持ちが反映してのことだと思います。小選挙区制度によって官邸へ権力が集中し、対野党だけでなく、与党内、官僚に対しても一強となったことも安定感を増しています。続きを読む

規制緩和なら、「獣医学部」よりも「保育園」

follow us in feedly

獣医学部が、獣医学会や政治家などの反対で50年以上新設がなく、ドリルで穴を開けるべき岩盤規制だったというのが、加計学園問題を正当化する根拠になっています。それを聞くといかにも岩盤規制と闘う安倍総理のリーダーシップが発揮されたと評価する人もいらっしゃるのかもしれません。しかし、獣医学部を新設することが、ほんとうに国民の利益、また日本の経済の活性化につながるのかは定かではありません。そもそも岩盤規制にドリルで穴を開けることは目的ではなく手段なのです。

続きを読む

北朝鮮兵糧攻めで核・ミサイル開発を止めることができるか

follow us in feedly

アメリカ、また中国からの圧力、国際的な批判をあざ笑うかのように北朝鮮は相次いでミサイル実験を続けています。いくらトランプの甘言があっても、金王朝を守るには「核大国」のポジションを得る道しかないという金正恩の信念は強固であり、どうせトランプは軍事行動を起こせず、またトランプが頼る習近平も決定的な切り札は切れないと見切ったようで、このチキンレースは北朝鮮優位に推移しているように見えます。

続きを読む

国会運営がアキレス腱となる新大統領たち

follow us in feedly

国民のなかに閉塞感が広がり、既存政党には、その状況を変える期待が持てなくなってくると、国民のなかには、改革を推進できそうな新しいリーダーを求める動きが生まれてきます。アメリカ、フランス、韓国の新しい大統領誕生の背景に共通していることです。

グローバル経済とローカルの国家の間に生じてきたさまざまな葛藤に対する処方箋がないままに、各国でグローバル経済に反発するナショナリズムを生み、ポピュリズムによって広がってきたわけですが、アメリカのようにその流れから、フランスのようにその反作用から、異色の大統領が生まれてきました。韓国も、経済は財閥の輸出産業への依存度が高く、企業は繁栄しても、国内は若い世代の高い失業問題を抱え停滞しており、その閉塞感が新しい大統領を生んだのでしょう。 

続きを読む

北朝鮮は米国との取り引きに応じるか

follow us in feedly

評論家やマスコミが北朝鮮問題の危機を煽り、さらに警戒警報がでているわけでもないのに地下鉄や鉄道までストップしたという話は、日本がいかに戦争とは無縁な国なのかを象徴する出来事だったのではないでしょうか。”泰平の眠りを覚ます上喜撰たった四杯で夜も眠れず”という狂歌がありますが、そろそろ日本の安全保障について国民自らが真剣に考える時期がやってきているのだろうと感じています。そのほうが危機を煽る情報操作に対する免疫力も高まるのではないでしょうか。続きを読む
モバイルにも強い
SFA営業支援システム
タイムラインも
営業ナビゲーターも標準搭載
スマートフォンでさらに
活用が広がります
actioncockpit
クラウドだから安心、便利、リーズナブル。
新世代SFA営業支援システム
アクションコックピット



そもそも
SFAとはなにかを知りたい方はこちら
SFAとは?
PR


記事検索
過去のエッセイ
講演・セミナー
講演・セミナーの講師ご依頼は
こちらまで
XML
  • ライブドアブログ