日本の政治家には『夢』や『希望』を語ることができる人、『夢』や『希望』を感じさせてくれる人がどれだけいるのでしょうか。日本が、こういう社会を実現するんだというビジョンや想いがあってこそ、夢や希望も生まれてきます。しかも、ビジョンや想いがあってこそ政策に優先順位が生まれてくるはずです。
小泉さんの郵政民営化が、もうひとつ国民の関心を得らられないのも、ただ説明不足というだけでなく、そんなところにあるように感じます。
はっきりしているのは、郵貯・簡保のお金や、そこに働く人びとを「官から民」へ移すというのは手段の問題です。で、その先は?いくら、ネットワーク窓口会社がさまざまなサービスができるようになるといっても、あまり魅力のある話は見えてきません。退屈な学者の議論になってしまっているのです。
小泉さんの郵政民営化が、もうひとつ国民の関心を得らられないのも、ただ説明不足というだけでなく、そんなところにあるように感じます。
はっきりしているのは、郵貯・簡保のお金や、そこに働く人びとを「官から民」へ移すというのは手段の問題です。で、その先は?いくら、ネットワーク窓口会社がさまざまなサービスができるようになるといっても、あまり魅力のある話は見えてきません。退屈な学者の議論になってしまっているのです。
しかも、民営化がどういうことなのかを分かっていない政治家が多いですね。政府・与党は、国民年金保険料の徴収業務を民営化後の郵便保険会社にさせようという話が持ち上げっていますが変な議論です。それは『官』の仕事です。『官』の仕事を民間に委託するのはいいのですが、それならば、その仕事を独占させてはいけません。参入するチャンスは他の企業にも公平でないといけないはずです。筋が通りません。
ビジョンもなければ、筋もない。だから、すでの迷走がはじまりかけています。仕事でもそうですね。手段から話を始めると、こうなってしまいます。
今一番必要なのは、日本の将来の姿、めざすべき目標を定めて、本当に必要なのはなにで、どう手をつけていくかというシナリオだと思います。いずれにしても郵政民営化問題で、年金改革を先送りにしたり、教育や対アジア政策、また財政改革など、日本の将来を築くための問題がなしくずしになることだけはやめて欲しいですね。
↓おひとり、おひとつのクリックが元気の素になっています。
人気blogランキング
ありがとうございます。(^_^.)
ビジョンもなければ、筋もない。だから、すでの迷走がはじまりかけています。仕事でもそうですね。手段から話を始めると、こうなってしまいます。
今一番必要なのは、日本の将来の姿、めざすべき目標を定めて、本当に必要なのはなにで、どう手をつけていくかというシナリオだと思います。いずれにしても郵政民営化問題で、年金改革を先送りにしたり、教育や対アジア政策、また財政改革など、日本の将来を築くための問題がなしくずしになることだけはやめて欲しいですね。
↓おひとり、おひとつのクリックが元気の素になっています。
人気blogランキング
ありがとうございます。(^_^.)
美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
「理想主義」という言葉は、たいていネガティブな意味で使われます。
しかし、政治家は「理想主義」でなければいけないと思います。
「理想」というのは実現不可能かも知れません。
しかし、「理想」とままならない「現実」の折り合いをつけつつ、少しずつでも「理想」に近づけていく、それが不可能でも国民に「理想」を信じさせるのが本来の政治家の役目だと思います。
(そういう意味ではヒトラーはあまりにも有能な政治家であったし、池田勇人や田中角栄も有能な政治家であったと言えるでしょう。
田中角栄は道を誤っていたと思いますが。)
政治家、国民ともに「理想」に近付きたいという信念がなければ、政治や行政が腐敗し、経済が衰退していくのはほぼ自明だと思います。
大きな「理想」(「ビジョン」と呼んでも良いかも知れません)を語れない人間には、本来政治家としての資格などないはずです。
いまの日本の政治家には、「現実」のみを信じている人間、「現実」を見過ぎるあまり「理想」が見えない人間が多過ぎると思いいます。
(「理想主義」の1つであった「共産主義」「社会主義」の崩壊も一因かも知れません。)
国民年金を例に出すと、いまは「義務だから払え」という言葉しか聞こえてこない。
なぜ「体力のある若いうちに頑張って働けば、あとでゆっくり家族旅行に行ったり、趣味の時間が持てる世界を作ります」と言う「理想論」が言えないのか?
その上で、そのための「現実的」計画を見せることが出来ないのか?
なぜ、厳しい財政的現実を白日のもとにさらし、再生のためには負担が増えることをちゃんと説明出来ないのか。
「理想」を信じていないがために、自信を持って「理想」を語れない。「理想」を語れないから、苦しい「現実」を語ることも出来ない。
なので、国民の信頼も得られない。
どこまでも理想に向かって進むドン・キホーテのような指導者が必要なのだと思いますが、国民の方も、ドン・キホーテを信じられるぐらい(良い意味で)バカでないといけないのでしょうね。
いまの日本人は小賢しい(けして賢くはない)から。