多国籍オンライン旅行会社エクスペディアによる1−3月期の韓国人旅行予約者数で、韓国国内の済州道やソウルを抜き、なんと大阪が17.5%でトップだったという記事が中央日報にでていました。しかも 予約ランキング上位10位内に大阪、沖縄、東京、福岡など日本の4都市が見事ランクインしたようです。
韓国人が訪問した旅行先、済州・ソウルより大阪がもっと多い? | 中央日報 :
長期的な衰退傾向と、さらに大阪に集積していた家電の惨敗で元気を失いかけていた大阪ですが、恵みの海外からの旅行ブームに韓国も大いに貢献してくれているということは有り難いことです。大阪は在日韓国・朝鮮人の人口が他府県に比べて圧倒的に多く、偏見があまりないことも影響しているのでしょうか。
在日韓国・朝鮮人 [ 2015年第一位 大阪府 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] :
またその関連記事に、韓国のインターネット書店が3月24日から1カ月間実施したネットでのアンケート調査で、日本が「私が行った最高の旅行先」のトップというのもありました。
韓国人が訪問した最高の旅行先は「日本」…必ず行ってみたい旅行先は? 中央日報 :
また別の記事では、旅行会が昨年1月から今年3月まで全世界のホテルに1人でチェックインした旅行客の年齢と性別を分析した結果、「海外ひとり旅の旅行地1位」の地域は東京で、つづいて第2位が大阪だったとしています。
海外ひとり旅1・2位とも日本…なぜ日本が人気? | 中央日報 :
中国からの訪日客の急増に目が行きがちですが、韓国からの訪日客は大きく伸び、昨年は中国の499万人に続いて、400万人を超えています。台湾 もしかりです。中国、韓国、台湾の3カ国からの訪日客が急増してきたので、2015年では全体の6割超を占めるようになっていますが、長期的に見れば、特定の国に集中するのはリスクが高く、もっと他地域からの訪日客の誘致に注力したほうがよさそうです。
モバイルの活用が広がる営業支援システム アクションコックピット
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。