自民党大阪府連が、維新が目指す「二重行政の解消」に向けて見解をまとめる会合を開いたものの、「二重行政はない」とする市議団と、大阪ダブル選挙で示された民意を尊重して、「統合に賛成すべき」とする府議団で意見がまとめられないというお恥ずかしい騒動があったようです。
また、自民党大阪府連の市会議員ですか。大阪の将来はそっちのけ、自分たちの保身ばかり考えているのではないかと疑ってしまいます。この前のダブル選挙では、なりふり構わず、共産党とも手を組み、肩を並べたのですから。
待ったなしの地下鉄民営化も、採算がどう考えても取れそうにない地下鉄今里線の延伸ができなくなるなどの理由で、自民党大阪市議は二度議会で否決に回り、民営化を妨害してきた前科がありますが、まもなく赤字続きのバス事業を平成30年度までに再建する計画案と一体で民営化を進める案が議会に提出されます。また反対するのでしょうか。
3度目の正直なるか?! 地下鉄・バス民営化 赤字のバス事業再建との一体案を市議会に提出へ 大阪市(1/2ページ) - 産経WEST
市営バスも、直近ではアンビリーバブルな高給を見直すなどの合理化が効を奏して単年度では黒字化しているようですが、「オスカードリーム」の失敗などもあって、市バス事業は約800億円の累積欠損金を抱えている状態です。そんな負の遺産がごろごろ転がっていても、自民党は大阪市政に問題はないとしているのです。
しかし、「資金不足比率が法定基準(20%)を大幅に上回る141%に達し、国に健全化計画の提出を義務付け」(毎日新聞)られているので、反対するのならなんらかの責任ある対案をださないといけません。
大阪市営バス:信託失敗…債権674億円放棄し民営化へ - 毎日新聞
無責任、利権を守りたいだけなのかと批判を浴びても、そのことへの自覚があるのかないのかはよくわかりません。ああ恥ずかし、自民党府連です。しかしこの迷走ぶりは、なんだか民主党に似ていると感じるのですがどうでしょう。

モバイルの活用が広がる営業支援システム アクションコックピット
待ったなしの地下鉄民営化も、採算がどう考えても取れそうにない地下鉄今里線の延伸ができなくなるなどの理由で、自民党大阪市議は二度議会で否決に回り、民営化を妨害してきた前科がありますが、まもなく赤字続きのバス事業を平成30年度までに再建する計画案と一体で民営化を進める案が議会に提出されます。また反対するのでしょうか。
3度目の正直なるか?! 地下鉄・バス民営化 赤字のバス事業再建との一体案を市議会に提出へ 大阪市(1/2ページ) - 産経WEST
市営バスも、直近ではアンビリーバブルな高給を見直すなどの合理化が効を奏して単年度では黒字化しているようですが、「オスカードリーム」の失敗などもあって、市バス事業は約800億円の累積欠損金を抱えている状態です。そんな負の遺産がごろごろ転がっていても、自民党は大阪市政に問題はないとしているのです。
しかし、「資金不足比率が法定基準(20%)を大幅に上回る141%に達し、国に健全化計画の提出を義務付け」(毎日新聞)られているので、反対するのならなんらかの責任ある対案をださないといけません。
大阪市営バス:信託失敗…債権674億円放棄し民営化へ - 毎日新聞
無責任、利権を守りたいだけなのかと批判を浴びても、そのことへの自覚があるのかないのかはよくわかりません。ああ恥ずかし、自民党府連です。しかしこの迷走ぶりは、なんだか民主党に似ていると感じるのですがどうでしょう。
モバイルの活用が広がる営業支援システム アクションコックピット
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。