雪のなかに大きな顔をのぞかせる鬼。やはり大江山には鬼がいました。巨大な鬼瓦です。大江山は京都府の北部に位置し、山を超えれば天橋立で、百人一首でも登場します。
大江(おほえ)山 いく野の道の 遠(とほ)ければ
まだふみもみず 天の橋立
大江山は鬼伝説でも有名な地です。いくつかの伝説が残っており、そのひとつに源頼光が鬼を退治した酒呑童子の物語も残っていますが、はたして退治したほうが鬼だったのか、退治されたほうが鬼だったのかどちらでしょうね。どちらから見るかで変わってきます。
酒呑童子 - Wikipedia :
こちらは宮津港。左手には天橋立が望めます。寒さが緩むと観光でも賑わう港ですが、今は観光船のりばも閉ざされ、ひっそり。雪の合間の晴れた日差しを受けて静かに湾が広がっていました。
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。