人気ブログランキングへ

政界再編を謳う『みんなの党』ですが、存在感がどんどん薄れていることへの危機感からか、大阪の維新の会の勢いに乗る動きをするというのは、なにか石原都知事を頭にした新党構想をほのめかす亀井さんと重なってみえます。

それでも存在感をなんとか維持しようというのでしょうか、TPP問題が一段落した後は、『みんなの党』パートナーの江田憲司さんの辛口の政府批判のエスカレートが目立つようになっています。
こんなタイトルのブログが続きます。


「仕分け」自体を仕分けしろ!・・・蓮舫大臣の失業対策 - 日々是好日 :
なぜ我々との党首討論を逃げるのか!・・・民主党の反対で潰される - 日々是好日 :
増税法案成立直後に埋蔵金発見ですか?・・・野田首相、第4次補正予算案編成を指示 - 日々是好日
 野田さん、謝罪も一晩考えてからですか?・・・官僚のお膳立てなくして野田発言なし - 日々是好日 :
「3バカトリオ」が国政の根幹を担うとは・・・野田首相の責任が一番大きい - 日々是好日 :

現役官僚から、39歳の若さで橋本内閣で政務担当内閣総理大臣秘書官(首席秘書官)に抜擢され、政権を支える重要な仕事をされてきただけに、後輩が頼りなく見え、文句のひとつもいいたのはわかりますが、それがさらに『みんなの党』の立ち位置を、たんなる少数野党に留める結果となっていくことにそろそろ気がついて欲しいものです。

批判するだけでは、マーケティングでいえばチャレンジャーですが、人数でいっても、政権と対峙できるチャレンジャーの実力はなく、政党を最定義し、これまでの既成概念になかった政党として、新たなポジションをつくることが正攻法だと思うのですが、どうでしょう。

いまのままでは存在意義がなく、自民党の党外少数派閥に過ぎないので消滅してもおかしくないのですが、もし本当に日本を変えたいのなら、国会内のゲームで闘うことは無駄で、目先の政策ではなく、日本のしくみや体制をどう変えていくのかに絞って、一貫した主張を続けることだと思います。

人々が希望を持て、元気になる「構想」を持っていると感じる政党は空白なので飛躍のチャンスもあると思います。

政治にも、政党にもイノベーションが必要だと以前に書きましたが、ブロゴスでスルーされてしまったので、リンクを貼っておきます。
大西 宏のマーケティング・エッセンス : 政治にもイノベーションが求められている -

民主党の原口さんが『日本維新の会』を打ち上げたものの、いつのまにか消えてしまった感がありますが、維新の会に乗っかるよりは、それこそ全国各地方に、地方主権を広げる『維新』構想を広げる党としてやっていただければ輝きがでてくるのではないでしょうか。

応援クリックよろしくお願いします
人気ブログランキングへ

サーバーもソフトも不要のSFA「アクション・コックピット」。
使いやすさに加え強力分析ツール「アクション・アナライザー」登場
アクションコックピット