

著者:佐々木 俊尚
販売元:日本経済新聞出版社
発売日:2010-09-02
おすすめ度:

クチコミを見る
佐々木俊尚さんが、まとめられた『本当に使えるウェブサイトのすごい仕組み』は、帯に「使わないともったいない!」と書かれていますがそうだと感じます。献本ありがとうございました。
たくさんの便利なサイトが紹介されていますが、今日は、このブログを読んでくださる人の多くは、もう十分に利用されていると思いますが、そのなかのひとつ『食べログ』について紹介させていただきます。グルメの世界は、『食べログ』で変わりつつあるというのをひしひし実感として体験することが多いからです。『食べログ』効果、あるいは『食べログ』現象が起こっているといっても大げさではないかもしれません。
ミシュランのガイドなどは、ほんの一握りの人たちだけが評価していること、それに高ければ、美味しいのはあたりまえでしょと感じますが、『食べログ』は集合の知恵、集合の評価が集積されていて、取り上げられている店の数も、評価している人の数も中途半端ではありません。なにを隠そう、私自身も何店かの評価を入れています。
実際に『食べログ』効果や、『食べログ』現象を体験することは多いのですが、そのいくつかについて書いておきます。
きっと定年後の楽しみで家族でやってらっしゃるカフェがあります。庭が広く、奥にはログハウスの離れがあるおしゃれなお店です。大阪市からでも一時間程度で行けるとはいえ、もうかなりの田舎であり、、いつも空いていて、ゆったりとコーヒーを楽しめました。
ところが、ちょっと前にランチに行ってみると、混んでいるのです。早めに行ったために、並ぶまででもなかったのですが、アルバイトの人も増えていました。帰りがけに驚いたのは、その店の駐車場に入るための狭い道を抜けた先に、車の列ができていたのです。
すぐに理由がわかりました。以前は、食べログにもでていなかった隠れスポットだったのですが、その地域で食べログを検索すると、3位以内に入っていたのです。
もっと驚くことがありました。京都府とはいえ、もう福井県に近い辺鄙なところに、小さな町があります。その街並みは、休日には、たまにしか人の影もありません。そこにすき焼きとか牛丼のおいしい店があるのですが、行ってみると満席です。近くに道の駅があるとはいえ、道の駅が面した道路からは離れており、知らなければ気づかないようなお店です。
なぜそんな辺鄙な田舎で繁盛しているのでしょうか。やはり食べログ効果です。高得点をとっている優秀店であるシールが扉に貼ってありました。食べログで4点近い評価をとると、もう予約なしでは入れません。京都で人気の高い中華料理店は、もう幾度か予約の電話をかけましたが、いまだに予約すらできない状態です。辺鄙なところに行って、満席で断られるともう近くに店はないので、『食べログ』で評価点を確かめ、高ければ予約をしておくことをおすすめします。
いきつけのお好み焼きの店も、決して便利とはいえない住宅街にあります。ほとんどのお客さまは、昔からの馴染みの人たちで、出張で大阪に来た人たちがわざわざタクシーで乗り付けて来るようなお店です。以前は人づての評判でこの店を知るというのがほとんどでしたが、最近は、ネットで見てきたというお客さんが増えてきています。こちらも食べログです。
つい最近のことですが、滋賀県の湖東のほうで、食べログでランチの店を探して行ったレストランには正直ショックを受けました。評価のところで時間がやたらかかると書いてあり、人によって評価が極端にわかれていました。実際行ってみると、お客さまが一組いたものの、店に入ってもしばらく誰もでてきません。理由がすぐにわかりました。おそらく定年後の仕事としてたっているような年配のオーナーが、ひとりで切り盛りしているのです。
それが、オードブル、スープ、魚、肉、サラダ、デザートとコーヒーまでのコースで、それぞれが丁寧な仕事がしてあり、結構美味しく、たっぷりフランス料理を堪能しました。
それでおいくらだと思われますか。なんと1500円。絶句してしまいました。趣味でやっている以外のなにものでもありません。
もし食べログがなければ、このレストランにめぐり合うことはなかったと思います。
つい最近、京都の茅葺きの里で有名な美山町で、古民家を改造したいい店をたまたま通りがかりに見つけました。しかしお客さまは少なく空いています。隠れスポットといえるのでしょうが、おそらくやがて誰かが『食べログ』に書き込むと、もう予約しなければならない店になるでしょう。ゆっくりできるのは、今のうちです。
いやはやネットは便利なだけでなく、その口コミの効果は私たちの生活にも大きな影響力をもちはじめました。しかしネットを利用しない人にはわかりません。とくに意思決定を行う人たちのなかにもそういった人がいると、ネットの影響力がわからなくて大丈夫なのかと思ってしまいます。
応援クリックよろしくお願いします

低価格を実現した営業力パワーアップSFA。
高機能で使いやすい「アクションコックピット」
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。