バナー

iPhone3Gをなんとか手に入れました。

パッケージを開けた瞬間から雰囲気が違いますが、マニュアルらしきものがなく、どうやって動かせばいいのか戸惑い、迷いながら小一時間ぐらい悪戦苦闘。しかし、こういったものに共通することですが、一つ一つクリアしていくと、次第にマスターする速度がアップしてくるものです。まずまず使えるようになりました。

アンテナの感度がいまひとつで、シャープの携帯でピンが一本立っているところでも、圏外になってしまったり、カメラ機能も弱く、ぼけた写真となってしまうとか、いろいろ機能的には不満があるとしても、それでも結構楽しく遊べる面白いガジェットです。とにかく新しい体験ができるということです。開発やマーケティングで学ぶところが多いと痛感させられます。

iPhoneとくにネットは、想像以上に早くまた快適です。URLを打ち込むときに、まだ隣の文字を打ってしまい幾度も修正という情けない思いも、サイトが開いてくれるともう吹っ飛んでしまいます。その快適さに感動させられます。横向けにすると、この文字の詰まったブログでも無理なく読め、ネットに関してはかなり満足できます。近江商人ブログで書かれていたマイネット・ジャパンのどこでもドアも開けてみました。上原さん、もうすこし驚かせて欲しかった。たとえば、上原さんの顔がアップで出てくるとか。

マイネット・ジャパンはiPhoneに対応しました


昨日コメントをいただいた「にこにこ仮面のオフィさるブログ」さんがブログで書いていらっしゃる通り、日本の製品はどれも優等生で素晴らしいのですが、なにかわくわく感に欠けているように感じてしまいます。昨日書いたようにマーケティングの問題もありますが、開発段階で、「体験」を設計することへの意識が弱いことに原因がありそうです。

i-Phone 3Gよりすごいもの発売
ニュースで騒いでいるが、

もっとすごいものの発売日だ。
日本の誇る技術

Appleより上だ。
i-Phone 3G よりすごい。使いやすい。

Willcom D4

i-Phone 3Gもいいが、D4はもっとすごいぞ。

今日も、いろいろ選べるワンセグとかいうドコモのCMが流れていましたが、なにか空しさを感じてしまうとまでいうと気の毒ですが、たまにしか使わない機能を売りにするしかなかったのでしょうか。

バナー←クリックありがとうございます。よろしくお願いします。