選挙の時は、破綻寸前の新銀行東京を二年以内に立て直すと、例によって強気の発言をしていた石原都知事ですが、今度は責任転嫁じゃないかともとれる弱気の発言が続き、どうも石原都知事らしくありません。ほとほと困ったという感じでしょうか。
資本金が1000億円で、焦げつきが約2300社分の約285億円に達するというのですから厳しいですね。
追加出資に反対する都民の声が8割にのぼったことに対して、「都民の方々は詳細を知らない」と答えたそうですが、石原都知事は金融も、ビジネスも知らないわけで、ここは逃げずに、この新銀行東京を一刻も早く清算し傷を広げないという決断が必要でしょう。
池田信夫ブログでも指摘されていますが、もともとは違う趣旨での大前研一さんのアイデアに、石原都知事が乗って、中小企業融資にねじ曲げたものですから、もともとリスクの高い事業を進めたのは石原都知事ですから、旧経営陣の責任だけでは済まないのではないかと思います。
>>新銀行東京は破綻処理せよ(池田信夫ブログ)
KON151 私の提言した“新銀行東京”は一体どこに?!(大前研一ニュースの視点BLOG
>>大前研一:“東京都の銀行”、巨大赤字の真相
税金を投入するというなら、責任を明確にするということも当然ですが、資金がどこに流れたかの徹底的に調査をする必要もありそうです。甘い融資に、裏社会が目をつけないわけがなく、そちらの方面に都民の税金が吸い取られていった可能性もありそうです。ヤミ金融の貸出先に資金を借りさせ、破綻させるという方法は素人でも思いつきます。
いずれにしてもビジネスモデルとして危うさを感じるますが、放漫経営を進言しても届かず、開業3年で役員17人が辞任するという事態が放置されてきたというのも異常としかいいようがなく、石原都知事は裸の王様であったということがよくわかります。それに都が銀行業をするだけの能力なんてないと思うのが普通じゃないでしょうか。
新銀行東京、開業3年で役員17人辞任 「進言」届かず
【今日の一枚】消火活動は迅速に。一刻を争います

資本金が1000億円で、焦げつきが約2300社分の約285億円に達するというのですから厳しいですね。
追加出資に反対する都民の声が8割にのぼったことに対して、「都民の方々は詳細を知らない」と答えたそうですが、石原都知事は金融も、ビジネスも知らないわけで、ここは逃げずに、この新銀行東京を一刻も早く清算し傷を広げないという決断が必要でしょう。
池田信夫ブログでも指摘されていますが、もともとは違う趣旨での大前研一さんのアイデアに、石原都知事が乗って、中小企業融資にねじ曲げたものですから、もともとリスクの高い事業を進めたのは石原都知事ですから、旧経営陣の責任だけでは済まないのではないかと思います。
>>新銀行東京は破綻処理せよ(池田信夫ブログ)
KON151 私の提言した“新銀行東京”は一体どこに?!(大前研一ニュースの視点BLOG
>>大前研一:“東京都の銀行”、巨大赤字の真相
税金を投入するというなら、責任を明確にするということも当然ですが、資金がどこに流れたかの徹底的に調査をする必要もありそうです。甘い融資に、裏社会が目をつけないわけがなく、そちらの方面に都民の税金が吸い取られていった可能性もありそうです。ヤミ金融の貸出先に資金を借りさせ、破綻させるという方法は素人でも思いつきます。
いずれにしてもビジネスモデルとして危うさを感じるますが、放漫経営を進言しても届かず、開業3年で役員17人が辞任するという事態が放置されてきたというのも異常としかいいようがなく、石原都知事は裸の王様であったということがよくわかります。それに都が銀行業をするだけの能力なんてないと思うのが普通じゃないでしょうか。
新銀行東京、開業3年で役員17人辞任 「進言」届かず
【今日の一枚】消火活動は迅速に。一刻を争います

![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。