なんのことかわからないようなエントリーでごめんなさい。でもブレルのファンの人ならピンとくるかも。
ブレルって誰って?ベルギー生まれの1929年生まれで1978年に亡くなっているシャンソン歌手っていうか詩人です。ブレルが突然引退を宣言してステージから姿を消したときにブレルの曲を集めてミュージカルにしたのが「ジャック・ブレルは今日もパリに生きて歌っている」でした。
ブレルについてはブログ「晴れた日のベルギー」のこちらのエントリーをご覧ください。
遠い日の歌、シャンソンの世代


「時事を考える」さんの
”La nuit(夜のメロディー)"というエントリーで、サルバドーレ・アダモの”La nuit(夜のメロディー)"がYouTubeにアップされていて既に5万回以上みられているというのを知りました。実はタイトルを聞くだけでイントロが頭の中で響いてくる曲なのです。

そこで、ためしにジャック・ブレル”Jacques Brel”で検索してみました。
ありました。そのブレルの貴重な映像がYouTubeにありました。

すばらしい!YouTube
>>Jacques Brelで検索した結果ページ

ブレルの歌のなかでもっともポピュラーなのは「行かないで」でしょうが、その「行かないで」 Ne Me Quitte Pasは、
なんと13万5千回の視聴

があります。すごい人気ですね。
このブレルが荒々しく、また人間臭い船員たちを歌った「アムステルダム」もありました。大好きな曲で、この「アムステルダム」はデビッド・ボウイも英語で歌っています。
デヴィッド・ボウイもご存じない人も多いかな。戦場のメリー・クリスマスで英軍将校役で出てたイギリスを代表するロック歌手のひとりといえば思い出していただけるでしょうか。
>>デヴィッド・ボウイ


バナー←クリック感謝します


老夫婦