株式会社ビデオリサーチインタラクティブが、2006年のSNSサイト・ブログサイト視聴動向を発表しています。その推計によれば、ブログサイトの年間訪問者数は2,687万人、SNSサイトの年間訪問者数は1,104万人で、いずれかに訪問したという人が年間2,734万人となるそうです。SNSについては、mixiが「1月28日にユーザー数が800万人を超えました」というプレスリリースをしていたので、ほぼそんなものではないかと思います。
>>SNSサイト・ブログサイトへの2006年1年間トータルの訪問者は、2,700万人超

月別の推移を見ると、ブログのほうは安定しておりそろそろ成熟してきたのかと思わせます。しかし、SNSのほうは、平均視聴時間が6月をピークに、また平均視聴ページ数が7月をピークに下降してきているのです。昨年あたりから、SNS疲れとかSNS離れという話がちらほら見受けられましたが、SNS離れというほどにないにしても、そろそろSNSも成熟してきたのかと感じさせます。
mixiやgreeで動画サービスがスタートしたとはいえ、投稿動画の紹介などがなく、また動画だけを検索することもできず、まだ動画の投稿はまだまだ少ないようです。このままでは評判倒れになってしまいかねません。あとは携帯からの利用に期待するということでmixiが「iモード 公式サイト」になるといっても、これまでも携帯での利用は多かったと思うので、もうひとつパンチが弱いですね。
そろそろSNSも、SNSならではの新しいサービス企画が必要になってきたということではないでしょうか。

>>人気blogランキング