アイデアを盗んで、急遽仙台にこしらえたプロ野球球団に、もう時代感覚を失って、アマチュアチームは運営できても、プロ野球ではもはや実績がだせな くなった過去の人をひっぱりだすというセンスはさすが。監督のさわやかさで弱いのも許されていたのに、責任を現場に押し付け、「理由なき解任」するという のは経営者としては許されないことです。さとう宗幸さんがお怒りだそうですが当然です。
監督をクビにするまえに、なんとかしなければならんのは、経営者のほうであることは誰の目にもはっきりしています。サッカーもダメ。野球もダメ。個人情報は流出する。こんな人が稼げている世の中の将来は暗いね。

人気blogランキングへ