昨日の読売新聞を見て呆れ果てました。巨人の土井社長が、阪神の野崎球団社長の2リーグ維持試案に反対し、会談が平行線に終わったという記事がありました。その横にわざわざ「解説」が掲載されていました。問題はその「解説」です。
インターネットのYOMIURI ON LINE には掲載されていませんが、巨人と阪神の考え方の違いを浮き彫りにするというのではなく、いかに2リーグ維持を主張する野崎社長が間違っており、1リーグ化が避けられない正しい選択だという「解説」でした。

視点や解説ではなく企業広告
「解説」ではなく「企業広告」そのものです。「わがグループの巨人のことだから、わがメディアは自由に使っていい」ということでしょうがフェアではありません。こうやって、マスコミを敵にする怖さを見せたかったのかもしれません。渡辺オーナーの発言や態度と同じですね。

こうなったからしかたないでは通らない
この「解説」で納得できないのは、「起こってしまった結果(パリーグ各球団の赤字拡大と経営維持の困難による球団合併)」が、なぜそうなったのかという原因については触れないで、現実的対処として1リーグ化しかなく、それが責任ある選択だということに焦点を絞って解説されていることです。

ビジョンのない経営再建計画は支持されない
ビジネスの世界の常識では、事業の建て直しにしろ、会社再建にしろ、なぜそういった問題が起こったのかという原因を考え、それに対してどう根本的に対処するのか、またどうすることが将来を拓く道筋なのかを示さない限り誰からも支持されません。ビジョンを示さず、事業や経営が悪化した、だから子会社の統合だ、リストラだという目先の対処案だけでは誰も納得しません。

誰が原因をつくったの?
パリーグの赤字拡大ですが、その大きな原因をつくってきた張本人が巨人のオーナーである読売であり、渡辺さんではなかったのでしょうか。
ドラフト制をなし崩しにしたのも読売、さらにフリーエージェント制を導入して、選手の年俸をつりあげてきたのも読売。
さらに1リーグ化は、かねてからの渡辺オーナーがほのめかしており、それと逆行する流れには批判的でした。阪急がオリックスに買収された時は、「金貸し球団は消えろ」と発言し、「俺の知らない奴は入れられない」とライブドアの申し込みを一蹴しているのも渡辺オーナーです。
また、社会人として恥ずかしくなるような『暴言』を繰り返すトップを諌めることすらできないのも読売新聞です。

自分が蒔いきた種を一切語らず、現実におこったことだからしかたないと開き直るのはいただけません。

球団利益よりも、まずはプロ野球活性化を考えよう
野球は、他のスポーツと比較しても、スポーツ人口が多く裾野が広いスポーツです。また広く国民に親しまれ、多くの子供達にも感動と夢を与え続けているスポーツです。スポーツは国民の資産であるという認識が欠かせないと思います。
その頂点のプロ野球球団を持つ企業には、当然社会に対する責任が伴ってきます。自社のチームだから、どうするのも自由だというわけにはいきません。
新聞の拡販競争のようにシェアと自社の売上だけを追求すればいいというわけではありません。
球場にできるだけ来てもらって感動を体験してもらう、地域に密着してファンとの距離を縮める、そうやってファンを拡げていくことが、文化資産としての野球の価値を高めます。利権を守るのではなく、価値を拡げていく経営の視点が必要なのです。

問われる読売の体質とリーダーシップ
プロ野球の不幸は、そのリーダーとなるべき球団とそのオーナー企業の読売が、こと野球に関しては、そういった社会責任に対する意識があると思えず、球界の発展のリーダー役を担う努力も行っていないことです。
プロ野球の将来に対する『危機感』があるのなら、オーナーとオーナー、球団社長と球団社長の間の話ではなく、コミッショナーの機能を強化し、まずはプロ野球全体をどうするのかを決めていくことが正しい進め方だと思います。
しかし、そうはなりそうにないというのも、プロ野球が抱えている不幸でしょう。

ファンがワクワクするプランづくりを
いずれにしても、マーケティングは、「お客さまがあっての企業」という考え方を貫くことだと思います。プロ野球も、ファンあっての球団であって、しっかりファンを拡げる経営努力、マーケティング努力をしていただきたいものです。
またオーナー企業また球団は、野球を面白くする「代理人」ですから、自社だけで達成できなければ、しっかり協調・協業して、ファンがワクワクするようなプランをつくって欲しいですね。そうやってスポーツの発展に貢献していただきたいと願うばかりです。




視聴率が語る「巨人の実力」プロ野球騒動で学ぶマーケティング
スポーツ・マネジメント
ライブドア堀江社長にエール
金さえあればいいんじゃないんだよ

↓おひとり、おひとつのクリックが励みです
 人気blogランキング
ありがとうございます。(^_^.)