拡張機能

Firefoxこう活用しています その3

follow us in feedly

最後に、あとはどの拡張機能を使っているかをご紹介します。ダウンロード数の多い拡張機能は、1位 FlashGot(ダウンロード管理)、二位NoScpipt(Javaなどの遮断とコントロール) 三位 Fasterfox(文字通り高速化ツール)、四位VideoDownloader 、五位 Adblock(広告を遮断)ですが、このなかでは、FlashGotFasterfoxが生き残りました。Flashgotはダウンロードマネージャーソフト(たとえばFlashget )が必要な のでご注意。その他で残っているのは以下の6つの拡張機能です。

bb2chreader 
説明の必要がないですね。2ちゃんねるビューアです。

IEタブIE View 
ソフトによってはFirefoxに対応していない場合があります。IEタブは、アイコンをクリックするだけでIEエンジンで表示できます。IE Viewはツールバーのツールで「Always View This Page in IE」を選択すると、次回からは自動的にIEで開いてくれます。仕事で使っている人は必要な拡張機能かもしれません。

GoogleToolbar for Firefox 
フィッシング対策も組み込まれましたが、説明の必要がないですね。

FireDictionary 
サイドバーが辞書になります。英和辞書にしていますが、マウスオーバーの辞書はうとおしいのでこれを使っています。

Optimoz Tweaks
サイドバーがマウス動作で自動的に閉じてフル画面になります。マウスを左に持っていくとサイドバーが開きます。B5サイズのモバイル・コンピュータ利用者には便利です。A4以上のモニターを利用しているならば必要ないと思います。

Restart Firefox 
拡張機能をインストールした際に、再起動する必要があります。これをインストールするとツールバーの「ファイル」でRestart Firefoxが選択でき、自動的に再起動してくれます。いろいろ拡張機能を試してみようという人以外は必要ないと思います。

そのほかには、ときどき気分転換にテーマを変えてFirefoxの表情を変化させてみたりしていますが、ツールバーのアイコンが表示されないものも多く、ほとんどは標準のテーマにしています。

いずれにしても、Firefoxの拡張機能はまるで溢れでてきているのではないかというほどリリースされてきています。Firefox更新情報Wiki に、拡張機能のインデックスがありますが、めまいがしそうです。これがオープンソースの凄さなのでしょう。
マイクロソフトが、インターネットエクスプローラ7をリリースすると、タブブラウザーやRSSリーダーなどの機能のパンドラの箱を開けてしまうことになるかもしれません。
技術系の人の使い方はまた違うでしょうが、マーケティング系で利用するにはこれまでご紹介したものがあれば十分かなって気がしています。
Firefoxはまだまだ、ほんとうに知識のある人のためのブラウザーという域をでていないようには思いますが日本でももっと普通の人のためのガイダンスがでてくれば、もっと広がってくる可能性はあるように感じます。


最新の人気blogランキング

Firefoxこう活用しています その2

follow us in feedly

インターネットエクスプローラでいう「お気に入り」、つまりブックマークの整理の達人みたいな人がいて、ホームページ上で公開されていたことを思い出します。みごとにジャンルが分類されていて、膨大なサイトがリスト化されていました。しかし実際にはどのジャンルに分類すればいいか、またジャンルがまたがるニュースや記事、またホームページがあるので後から探すのが大変でした。サイドバーに置くブックマークは、サイトを登録するのは便利ですが、膨大なニュースやブログの記事を保存するのは便利とはいえません。こういった問題をソーシャルブックマークとFirefoxの拡張機能であるscrapbook が解決してくれました。

ソーシャルブックマーク
ソーシャルブックマークが登場してからは、保存整理には、ブックマークに登録するということに加えて、ソーシャルブックマークにクリップするということが加わってきました。タグをつければ、タグにしたキーワードで検索もでき、もっとダイレクトに文字で検索もできるようになり、保存整理に頭を悩ます必要がなくなりました。とにかく、気になった記事はクリップして、タグをつけておけばいいですね。
GoogleやYahooで膨大なサイトから検索して、探しているブログやニュースの記事を見つけ出すのは大変ですが、自分がブックマークしたものから検索すると探し当てるのも瞬間です。「あれどこに書いてあったっけ、前に見たんだけれど」と必死で探す苦労がなくなりました。
さてそのソーシャルブッ.クマークですが、今は米国のYahooが買収し「del.icio.us」を使っていましたが、「del.icios」のほうは、テキストで検索したときに日本語ではエラーがでるので、今は「はてなブックマーク」とバックアップに「del.icio.us」と「livedoor Clip!」を使っています。
ふたつも使って混乱しないかとお感じの方もいらっしゃるかもしれませんが、いいツールがあります。tsupoさんという方が開発されたbookeyというソフトで、ご自身の「観測気球」というブログから入手できます。複数のソーシャルブックマークの同期をとることができるのです。ほんとうに感謝します。
さて、「はてなブック」への登録ですが、ブックマークレットが便利ですね。それをツールバーにおいているのですが、「del.icio.us」は、このブックマークレットを自動登録してくれる拡張機能があります。しかし、「はてなブックマーク」にはなく、しかもブックマークに追加してもアイコン表示してくれません。
そこで役立つのが、アイコンを変える便利なFavicon picker という便利な拡張機能があって開発者のサイトからダウンロードできます。あとはサイトからアイコンを画像保存して、プロパティからそのアイコンを指定し、名前を削除すればすっきりします。
サイドバー

scrapbook
PCをモバイルで使うと、ほんとうに便利な拡張機能です。オフラインで読むことができます。ブログやニュース記事だけでなく、旅先情報などをスクラップしておくと移動中でもチェックできます。プリントアウトする必要がなくなりました。
ページ全体を取り込むことも、必要な部分だけを選択して取り込むこともできる点も便利です。またカテゴリごとにフォルダーをつくって、「詳細な取り込み」からフォルダー指定できます。 
仕事でテーマに沿って資料を集めていく際にも、このscrapbookにどんどんため込んでいって後でプリントアウトします。マーカーが使えるので、マーカーで重要なところを目立たせてプリントすることもできます。プリントアウトといえば、Firefoxの場合自動的にA4サイズに収めてくれるのがいいですね。
気になっていつか役立つだろうというのはソーシャルブックマークへの登録、これは必ず読む、あとで使うというものはソーシャルブックマークへの登録と、scrapbookへのページ取り込みをするというのが習慣になってしまいました。

最新の人気blogランキング

追記:この原稿投稿後、はてなブックマークがメンテナンスで使用できなくなっていました。こんなときのために同期できるもうひとつのソーシャルブックマークがあるといいですね。
モバイルにも強い
SFA営業支援システム
タイムラインも
営業ナビゲーターも標準搭載
スマートフォンでさらに
活用が広がります
actioncockpit
クラウドだから安心、便利、リーズナブル。
新世代SFA営業支援システム
アクションコックピット



そもそも
SFAとはなにかを知りたい方はこちら
SFAとは?
PR


記事検索
過去のエッセイ
講演・セミナー
講演・セミナーの講師ご依頼は
こちらまで
XML
  • ライブドアブログ