日経がフジテレビが今週からYouTubeで、今週からアニメや報道、娯楽番組を無料配信するという記事がありました。フジテレビ公式ページのバナー広告のクリック数に応じて得られる広告収入や番組前に流れるネット専用広告の広告収入を両社でわけあうビジネスモデルだそうです。フジテレビの公式チャンネル「ミトカナイトフジ!」でサービスが開始されるのでしょうか。ニュースは海外でも視聴が可能です。「新報道2001」も数時間後に流れるようなので、録画の必要がなくなり助かります。今でも結構YouTubeで流れているじゃないかというのは野暮です。
フジテレビは、各社同様に、見放題が月額1,050円、またポイントを購入して番組を視聴するフジテレビVDO(ビデオ・オン・デマンド)サービスを提供しています。そちらの番組は流さないとのことですが、二本立てのサービスででPCやスマートフォンへの番組提供を行うことになります。日本ではまだまだVODのサービスはまだ本格化していませんが、ビジネスの収益性や比較することも可能になってきます。また無料配信にすることで、テレビの視聴者数やテレビ広告の価値に影響するかどうかも検証できます。
これらは実際にやってみなければわからないことです。
YouTubeでフジテレビを検索すると、検索結果が面白いことになっていますが、なかなか動かなかった放送局もついに動き始めたようで、いい結果になることを期待します。日経の記事なので、またガセネタでないことを祈りますが。
応援クリックよろしくお願いします
進化したSFA営業支援システム「アクション・コックピット」。
訪問計画づくり、アポ取りをサポートする
「営業ナビゲーター」機能を搭載