読売の描いたシナリオどおりに、「東北楽天ゴールデン・イーグルス」が誕生しました。まずは、このチームのスタートに期待があつまっています。さらにソフトバンクも福岡ホークス買収に名乗りをあげ、IT産業の勢いを感じさせています。近鉄がオリックスとの球団合併をおこない、鉄道会社は、いまや阪神と西武だけになってしまいました。西武も球団維持は難しそうです。かつては西鉄、国鉄、南海、阪急などの鉄道会社が主役の時代がありました。時代の変化を感じます。
しかし、今回の騒動でわかったことは、現在の球団オーナーとファンの意識のあまりに大きいズレでした。
プロ野球機構が機能せず、一部の球団の思惑だけで物事が裏で決められていったり、ドラフト制度などのルールをどんどん骨抜きにして、選手年俸の高騰を招きました。それで生き残れるところだけが生き残ったらよいというのが一貫した流れであったのだと思います。それが1リーグ化の構想でした。それを覆したのが、ライブドアの突然の近鉄買収宣言であり、またファンの熱い思いでした。ライブドアの貢献は大きかったと思います。
さらにプロ野球経営への関心が高まり、一場選手への金銭提供問題、高橋良伸選手の実家の借金肩代わり問題なども発覚するようになりました。膿をだすという点では、よかったともいえるでしょう。また、ナベツネ、堤さんという人たちが表舞台から消え、世代交代を促進する下地もできたように思います。
しかし、犠牲にしたものも大きかった。球界への不信感です。あまりにもダーティで自分勝手、ファンのことも考えずスポーツの将来も考えていないというイメージが残ってしまいました。今は、「東北楽天ゴールデンイーグルス」の誕生やチームがどのようにつくられていくのかに話題が向かっていますが、本当のプロ野球改革が忘れ去られたら、新球団効果もやがて薄れ、人気低迷に歯止めをかけることは難しそうです。
球界を代表する巨人軍の視聴率や入場者数が低迷してきているだけでなく、巨人軍のキャンプを見に来る人がめっきり減ってしまったそうです。いままで頭を下げていたTV局も、視聴率低迷の中で注文をつけはじめました。いずれにしても、巨人中心のプロ野球ではもたなくなってきていることだけは間違いありません。
球界は、付き合いやすい楽天を選択しましたが、凶とでるか吉とでるか。それは楽天だけの問題ではなく球界の今後の動き次第です。すくなくともプロ野球改革のお茶を濁すと、自滅への道につながります。本当の仕事はこれからだと思います。ファンに夢と感動を感じてもらうことを目指した改革を望みたいところです。すくなくとも、球団オーナーが注目されるのではなく、チームやゲームが面白くなる下支えに徹して欲しいですね。
仙台の人たちには新たな楽しみが生まれました。ライブドアなら最初は少々負けるチームでもしゃれとして許されたかもしれませんが、楽天の場合は、どうしても期待のレベルが高くなってしまいます。楽天さん、ぜひファンの皆様の期待に本気でこたえてくださいね。
またプロ野球界も、楽天を選択した以上、新チーム成功にむけて最大限の努力を期待したいところです。もうファンを裏切ることをしてしまってはファン離れを加速させるだけです。

↓おひとり、おひとつのクリックが元気の素になっています。

 人気blogランキング

ありがとうございます。(^_^.)