店舗でのオペレーションやサービス品質の改善などの正攻法だけでなく、つぎつぎと新メニュー、プロモーションを繰り出してきたマクドナルドに、神風級の追い風が吹こうとしています。いわずもがな「ポケモンGO」とのコラボです。
『Pokemon GO』とのコラボレーション実施についてのお知らせ(ニュースリリース)
それにしても、原田前社長時代からはじまった経営不振、そして、上海福喜食品による偽装問題、異物混入と続いた逆風にめげずに、努力しつづけてきたカサノバ社長の粘り腰には脱帽します。
もし、努力していなければ、運からもツキにも見放されたり、そもそも目の前を通りすぎても気がつかないというのが世間相場でしょうが、新メニューの相次ぐ投入、ネーミング募集などの従来にないユーザーを巻き込むプロモーションを打ち続け、業績回復の糸口を掴んできたところへポケモンGOです。
昨年末の妖怪ウォッチとのコラボも伏線だったのでしょうか。これまでの改革の積み重ねが効き始めたもののの、既存店の客数や売上の前年比を推移を見ると、少し息切れ感があったところに掴んだ好機となりそうで、その期待から株価も上昇しています。
サーバーの負荷集中を避け、またその対策を講じるために「ポケモンGO」のサービス開始が遅れたようですが、いはやは店に顧客を取り戻す強力な武器を掴んだマクドナルドの業績から目がはなせなくなりました。
モバイルの活用が広がる営業支援システム アクションコックピット
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。