佐野研二郎さんの東京オリンピックのエンブレムデザインの当初案が発表されたことを受け、プロなら選考するはずのないデザイン案であり、デザイン選考した人たちの資質や選考プロセスへの疑問を投げかけました。
選考のあり方にさらに疑問に感じさせた佐野さんの最初のデザイン案
いろいろと物議をかもしたデザインでしたが、大会組織委員会は使用をやめる方針を固めたようです。
東京五輪エンブレム、使用中止の方針 大会組織委  :日本経済新聞
Tに◯を添えただけのあまりにもオリジナリティやユニークさに欠けたデザインなので、類似がたくさんでてきて当然なのですが、類似ではなく、そのものズバリのポスターデザインが見つかったとすれば、もう言い訳ができません。
【炎上】佐野研二郎エンブレム原案はヤン・チヒョルト展からパクったことが判明!同時に佐野研二郎が展覧会に行っていた証拠も見つかった! | netgeek

しかもエンブレムデザインの展開をプレゼンテーションするのに使った画像までもが、無断使用だったとすれば、佐野研二郎という人のクリエーターとしてのモラルが問われてくる話です。

さらに過去に受賞した作品もデザインの盗用の疑惑があると判明してきたようですが、それにしてもネットの情報収集力には恐れいります。
【激震】佐野研二郎の国際賞受賞作品にパクリが見つかった | netgeek

佐野研二郎氏の盗用に今は焦点があたっていますが、問うべきは、佐野研二郎氏だけでなくあのデザインを選んだ人々の資質やセンス、またモラルだと思います。

新国立競技場のデザイン選考にあたった安藤忠雄さんといい、今回のオリンピックエンブレムのデザイン選考を行った永井一正さんといい、これまでの業績も吹っ飛ぶ失態でした。いずれもが選考の方法に疑問符がつきました。

昔と違ってネットでいくらでも作品の人気投票ができるわけで、次はネットをつかってもっとオープンに選考することが望ましいのではないでしょうか。きっとそのほうがみんなに好かれるデザインが選ばれると思います。

しかし、出来心でやってしまった代償は大きく、佐野研二郎さんは今後どうされるのでしょうね。今から思えば、ベルギーの劇場のマークにクレームがついた時点で、「日本人としての誇りを持って作った。盗用との指摘はまったくの事実無根」とかの見栄をはらずに、辞退しておけばこんなことにはならなかったのにと思う次第です。後悔先に立たずでしょうが。