桜が残っている間に、白鷺城というにふさわしい純白の姫路城を撮っておこうと姫路まで出かけてきました。もうかなり桜は散ってしまっていましたが、それでもお城は人で賑わってきました。昨年8月の改修工事中に見た外観から比べると、ずいぶん落ち着いた感じになったと思ったのですが、写真で比較してみると、やはりすこし屋根の色が濃くなっているようです。
ブログに載せた、改修前、改修中、現在の写真で較べてみましたが、現在の華やかな姿を見ることができるのは後数年でしょうか。
今日の姫路城

昨年8月に撮った改修中の姫路城

室津の時季はずれの「ひな祭り」には歴史の理由があった
改修前の姫路城

姫路城見学は、秋までにぜひ
天守閣は入るのに1時間待ちということだったので、またいつか空いている日でもと、隣の姫路市立美術館へ移動。行ってみると、なんと『姫路城グランドオープン記念 没後30年 シャガール展 』が開催されていました。グッドタイミングでラッキーでした。5月31日(日)までの開催です。姫路城見学とセットで行かれると値打ちがあると思います。

しかし、 もう退院して1週間以上が過ぎたというのに、まだまだスタミナ不足の状態のようで、すっかり歩き疲れてしまいました。
今日の姫路城

昨年8月に撮った改修中の姫路城

室津の時季はずれの「ひな祭り」には歴史の理由があった
改修前の姫路城

姫路城見学は、秋までにぜひ
天守閣は入るのに1時間待ちということだったので、またいつか空いている日でもと、隣の姫路市立美術館へ移動。行ってみると、なんと『姫路城グランドオープン記念 没後30年 シャガール展 』が開催されていました。グッドタイミングでラッキーでした。5月31日(日)までの開催です。姫路城見学とセットで行かれると値打ちがあると思います。

しかし、 もう退院して1週間以上が過ぎたというのに、まだまだスタミナ不足の状態のようで、すっかり歩き疲れてしまいました。
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。