関西旅行というと人気が高いのは、なんといっても京都や神戸です。奈良もはいるかもしれません。しかし、観光地としては素通りされてしまうのが大阪でした。それが今、大きく変化してきています。
USJ効果があったこと、また日本一高い高層ビル「あべのハルカス」が誕生したこと、またJR大阪駅北側のグランフロント大阪が予想以上の人気で、二周年を待たずに来場者数が目標の1億人を突破したことなどもありますが、それに加え、海外からの旅行者には大阪も観光地として人気が高いのです。
政府観光局の行っている宿泊旅行統計によると、2014年の都道府県別の延べ宿泊者数でトップは当然東京都です。第2位は北海道で、大阪府は第3位です。

しかし外国人の延べ宿泊者数では、大阪府は北海道を抜いて第2位に浮上してきます。京都府は延べ宿泊者数では第7位ですが、外国人の述べ宿泊者数では北海道に次ぎ第4位とやはり外国人観光客には人気が高いことがわかります。

さて海外からの旅行者の人気スポットといえば大阪城公園もそうです。先週の週末は「爆花見」のひとたちと遭遇しました。
大西 宏のマーケティング・エッセンス : “爆花見”で賑わう大阪城公園
しかし外国からの観光客の人にとっては、もっと有名なスポットがあります。それは、梅田スカイビルです。

梅田スカイビルは、イギリスの出版社ドーリング・キンダースリーが選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿やヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂などの歴史的建造物と共に入ったこと、またそれをタイムズが取り上げたことで一躍海外で知られるようになりました。なんでも「未来の凱旋門」なのだそうです。
今朝の辛坊治郎さんの朝の関西ローカル番組「す・またん!」でもやっていましたが、グランフロント大阪人気は、実はその先にある梅田スカイビルも貢献しているのです。グランフロント大阪がちょうどJR梅田と梅田スカイビルを結ぶ通路にあたるからです。
梅田スカイビルの空中庭園展望台から望む夕景は美しく、ぜひ一度は訪れていただきたいスポットです。

大西 宏のマーケティング・エッセンス : 【今日の一枚】夕陽百選
さて、かつては、東京とともに日本の経済を牽引するエンジンだった大阪も、情報・金融機能で東京に大きく差をつけられ、一地方都市に凋落してしまっていますが、観光は大阪復活の新たな切り口、海外から人が集まってくる第一歩となってきます。
そして、現代は都市間競争の時代です。そして、人や情報を吸引する都市力は規模が大きくかかわってきます。もし、大阪都構想が実現すれば、都市としての競争力を高めるチャンスとなってきますが、はたして住民投票はどんな結果になるでしょうか。

モバイルの活用がj広がる営業支援システム アクションコックピット
政府観光局の行っている宿泊旅行統計によると、2014年の都道府県別の延べ宿泊者数でトップは当然東京都です。第2位は北海道で、大阪府は第3位です。

しかし外国人の延べ宿泊者数では、大阪府は北海道を抜いて第2位に浮上してきます。京都府は延べ宿泊者数では第7位ですが、外国人の述べ宿泊者数では北海道に次ぎ第4位とやはり外国人観光客には人気が高いことがわかります。

さて海外からの旅行者の人気スポットといえば大阪城公園もそうです。先週の週末は「爆花見」のひとたちと遭遇しました。
大西 宏のマーケティング・エッセンス : “爆花見”で賑わう大阪城公園
しかし外国からの観光客の人にとっては、もっと有名なスポットがあります。それは、梅田スカイビルです。

梅田スカイビルは、イギリスの出版社ドーリング・キンダースリーが選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の一つに、アテネのパルテノン神殿やヴェネツィアのサン・マルコ大聖堂などの歴史的建造物と共に入ったこと、またそれをタイムズが取り上げたことで一躍海外で知られるようになりました。なんでも「未来の凱旋門」なのだそうです。
今朝の辛坊治郎さんの朝の関西ローカル番組「す・またん!」でもやっていましたが、グランフロント大阪人気は、実はその先にある梅田スカイビルも貢献しているのです。グランフロント大阪がちょうどJR梅田と梅田スカイビルを結ぶ通路にあたるからです。
梅田スカイビルの空中庭園展望台から望む夕景は美しく、ぜひ一度は訪れていただきたいスポットです。

大西 宏のマーケティング・エッセンス : 【今日の一枚】夕陽百選
さて、かつては、東京とともに日本の経済を牽引するエンジンだった大阪も、情報・金融機能で東京に大きく差をつけられ、一地方都市に凋落してしまっていますが、観光は大阪復活の新たな切り口、海外から人が集まってくる第一歩となってきます。
そして、現代は都市間競争の時代です。そして、人や情報を吸引する都市力は規模が大きくかかわってきます。もし、大阪都構想が実現すれば、都市としての競争力を高めるチャンスとなってきますが、はたして住民投票はどんな結果になるでしょうか。
モバイルの活用がj広がる営業支援システム アクションコックピット
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。