
会社のかつてのメンバーの横瀬さんが、和歌山県本宮町で熊野の生産者の顔が見える農産物などからつくったものを販売する『熊野鼓動』という会社をやっています。コンセプトは「熊野から癒し時間の贈りもの」で、伝統、安心、また熊野にこだわったビジネスです。もう発足して10年になり、10周年イベントのお誘いがあったので出かけてきました。
昨年の台風による、がけ崩れや道路の陥没など災害の爪あとがあちらこちらのまだ残る道中でした。明治22年にやはり台風による大水害があったそうですが、それから120年後の大災害でした。昨年の浸水した街などの写真を見るとその被害がいかに甚大なものだったかが伝わってきます。
さてイベントのほうは、オープニングの祝辞は熊野本宮宮司さんや村おこしに尽力されている方からで、さすがに地元密着そのもの。肩肘はらないスピーチも心に響くものでした。
生産者のかたがたや横瀬さんと親しい人のお店のコーナーが並び、めはり寿司とか釜餅、太地町の鯨の竜田揚げ、梅の床付けなど和歌山ならでは食べものや飲み物を堪能したわけですが、なんといっても勝浦でとれたマグロの解体ショーはインパクトがありました。そのマグロの刺身は、ほんとうにこれが美味しいマグロの味と感動ものでした。今日はそのマグロのセリを見学にでかけます。 和歌山初アイドルグループ「Fun×Fam」の元気ハツラツな歌と踊り、また迫力ある「熊野鬼城太鼓」の演奏もあって、なかなかの盛況ぶりでした。








熊野の「古道」ならぬ「鼓動」を感じたい人、横瀬さんのこだわりぶりに興味をもった人はぜひ『熊野鼓動』のホームページを訪問していただければと思います。
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。