

何年かぶりに、チベット出身の声楽家バイマーヤンジンさんのお話を伺うことができました。私たち日本人の心にビタミン剤のように染みこみ、自信、誇り、夢を感じさせてくれるいいお話でした。
バイマーヤンジンさんは四川音楽大学院の卒業で、四川で起こった震災のときに、日本からも温かい支援が寄せられたこともあり、東北の被災地にも震災後にたびたび訪れられたそうです。
西洋オペラを大学で学び、卒業後も大学で教壇にたち、その後来日し日本ですでに17年暮らしていらっしゃるというと、よほど恵まれた家庭に育った方だと感じるのですが、事実は違います。
ご両親は非常に貧しいチベットの自給自足の遊牧民で、文字を読むこともできず、生きて行くのがやっとというチベットの片田舎の家庭で育ったそうです。首都のラサなら上海から飛行機で行けるところが、バイマーヤンジンさんの故郷は四川の成都からバスで2日もかかる標高4000メートルの高地で農作物も育たず、遊牧で生計をたてるしかないそうです。
誰もが学校で教育を受けることもなく、幼少の頃から働くのが普通で、文字を読める人はほとんどおらず、文字が読めないために殺虫剤と薬を間違って飲んで亡くなる人もいるのだそうです。もちろん電気もありません。
バイマーヤンジンさんが学校に行けたのは、両親のおかげだそうです。文字が読めないために、騙され先祖代々の土地を奪われてしまったなどの苦い経験があり、なんとしても子供は文字が読めるようにしたいとい願いがあったからです。
高校時代も狭い寮で学生たちが雑魚寝の生活だったそうです。電気も早い時間に消灯され、暗いトイレの電灯を頼りに受験勉強をつづけ、四川の大学時代も民族的な差別を受け、いじめにもあい、それを見返そうと勉学に打ち込んだといいます。
その後日本人の現在のご主人との出会いがあり、初めて来日したときのカルチャーショックは凄まじかったようです。飛行機があり、新幹線があり、さらに電車があって地下鉄がある。道路にはおびただしい車が走っている。スーパーにはモノが溢れ、自宅は便利な家電製品で囲まれている。故郷の暮らしや光景とも、四川ともまったくことなる日本は、まるで別の世界、豊かな夢の天国だと感じたそうです。
やがて彼女は、その違いは、教育の差であり、技術を生み出す日本人の能力から生まれたものだと気がつきます。確かに日本は江戸時代でも、すでに識字率が8割を超えていたといいますから、日本は、資源がないにもかかわらず、高いレベルの教育に支えられ、それが文化を育て、産業を生み、今日に至ったのは間違いないことです。
バイマーヤンジンさんは、教育がいかに国力の差を生むかを実感し、チベットが自立できる国になるためにはまずは学校が必要だと感じます。そして、日本語が話せなかったときはビルの清掃のパート、日本語が話せるようになってハンバーガーショップのアルバイトで働き、貯めたお金で、チベットに学校をつぎつぎと建てていきます。
バイマ−ヤンジンさんは、いくら中国がGDPで日本を越そうが、日本はやはり今なお質の高さでは群を抜いてアジアのリーダーであり、アジアの人びとの希望だと熱く語ります。
チベットでは、日本人が訪れると感謝されるそうです。なぜなら、それまで道中で車が故障すると、厳しい自然環境のなかでは生死にかかわる問題でした。日本は安心して故障なしに草原をも走るランドクルーザーをつくってくれた国だからです。
バイマーヤンジンさんのお話を聴いていると、確信することがあります。日本の強みは知識と知恵なのだと。しかも真面目に課題に取り組む。だから高い技術も生まれてきます。また広く世界と言わなくとも、アジアには、日本では想像もつかない貧しい国があり、その人びとの暮らしを変えていくことに貢献していく責任も、またチャンスもいくらでもあるということです。
同時に再生可能な自然エネルギー利用で、安くて安定した電力をつくりだすイノベーションは、きっとそういった電力もない貧しい国の人びとの生活を変えることもできるようになるはずです。世界の、またアジアの貧困からの脱出に貢献するためには、日本はまだまだイノベーションを生み出し、それを届けるという大きなミッションがあります。
バイマーヤンジンさんのお話を伺うとハッとされられます。日本は閉塞感に溺れている場合ではなく、もういちど大志をもって、課題に向き合い、チャレンジする心をもたなければいけないと感じさせられます。
百聞は一見にしかずです。ぜひ直にバイマーヤンジンさんのお話を伺ってみてください。なにかの会合や社員研修にお招きすることもいいのではないかと思います。理屈を越え、なによりも感動を伝えてくれることは間違いありません。
詳しく彼女のホームページをご覧ください。
バイマーヤンジンのホームページ :
応援クリックよろしくお願いします

低価格を実現した営業力パワーアップSFA。
高機能で使いやすい「アクションコックピット」
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。