
全国で2009年10月で42,553対68,078(いずれも2009年10月)。どちらがコンビニ店舗数で、どちらが歯科医院数だと思われますか。
そうです。歯科医院数のほうが多く、なんとコンビニ店舗数の1.6倍です。
Garbagenews.comが厚生労働省が発表した医療施設(動態)調査・病院報告の概況の主なデータをグラフ化していますが、歯科医院の数が過剰と言われ続けてきたにもかかわらず、まだ増え続けているようです。
歯医者は一般病院の8倍近く・医療施設の数などをグラフ化してみる
きっと生き残りをかけた競争があるのだろうと推察しますが、歯医者さんこそ、人とのつながりや評判が決め手となるはずで、Twitterやmixiなどを使ったマーケティングが効くと思うのですが、Twitterの友だち検索で、「歯科医」を検索してみると6名しかヒットしません。mixiのプロフィール検索ではやっと30名。歯科医院数からみて、職業を明かさずに登録している人もきっといらっしゃるのでしょうが、それにしても少なすぎる感じがします。
どなたか、歯医者さんのためのソーシャル・ネットワーク・マーケティングの講座でも開設されたらどうでしょう。ビジネス・チャンスがあるかもしれません。
またこの20年間でどの診療科目別の病院数の変化で、最も伸びたのが精神科だそうです。総数が11.2%減少しているなかで、精神科は、52.8%も増加し、伸びが突出しており、時代を感じます。逆に入院できる病床をもった施設が年々下降してきているのは気になるところです。
応援クリックよろしくお願いします

低価格を実現した営業力パワーアップSFA。
高機能で使いやすい「アクションコックピット」
![]() 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... |
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。