人気ブログランキングへ

普段、私たちは何をするのか、ということとそれを達成するためにどうするのかを分けて考えています。忘年会をやろうということには同意がとれても、スケジュールを調整する、またどのお店で、どんな趣向でやるのかという企画、また予算のやりくりなどと幹事さんは苦労します。
それが政治となると、混乱が始まります。事業仕分けをめぐる報道番組などを見ても、その区別ができない人たちの多いことに驚きますね。

科学技術関連の事業も事業仕分けの俎上に乗ったことについて、だから文化系はそれが大切なことを分かっていないのだとうコメントをしている人もいましたが、それなんかは問題外です。

たとえば、スパコンなどは、科学の発展にとって、きっと必要なんだろうな、国際競争で日本は遅れをとっているということは、多くの人たちのコンセンサスは得られます。
では、現状の取り組みがどうであったか、いかに日本としては取り込むべきか、つまりどのようにすべきかということについては、報道では、あまり専門家に取材したり、コメントを求めることをしません。

意図的にそういった報道をやっているのかどうかはわかりませんが、素人が考えても、事業のあり方については、これまで遅れをとってしまった原因はどこにあって、どうすれば費用対効果も高く開発できるのかの合意抜きに税金を注ぎ込むというのはどうかと思いますね。
幸い、IT関連については、ブログでは、いろいろ記事もあるので、そちらのほうをご覧になると、手放しでスパコン開発を進めるべきだとはなりません。
「国営ベンチャー」はなぜ失敗するのか(池田信夫)
京速計算機を巡る論点(雑種路線でいこう)


事業仕分けで取り上げられているかどうかは定かではないですが、日本の「官」が使うITって、恐ろしいほど高価格なものについているということが言われています。これも、IT利用によって業務を効率化しようというのは結構なことですが、どのようにシステムを、どこに発注し、どう開発すれば、費用対効果が高いのかが吟味されているのかどうかは、どこかでチェックしないといけない問題。

ビジネスの世界を考えればよくわかりますが、「目的」はすぐに定めることができたとしても、それをどう実現するかという「方法」は大変です。「売上をあげる」という目的をおくことは簡単ですが、どのように「売上を達成するか」については、みなさん、知恵を絞って、大変な努力をしているわけで、現在の「官」の事業のほとんどは、そちらがお粗末すぎるという国民の不信感があるわけで、どんどん事業仕分けのレベルアップして欲しいと多くの人が思っているのじゃないでしょうか。

この事業仕分けに関しての報道についても、それを報道するとい目的はいいのですが、その方法の怪しさには驚きます。例の蓮舫議員と独立行政法人「国立女性教育会館」の神田道子理事長のやりとりで、一方的に蓮舫議員が発言を遮ったようなシーンが繰り返し報道されていましたが、後日、発言のほとんどは神田道子理事長がやっていたことが発覚していました。

このやりとりに関して、女性の社会参画の促進をライフラークとして「政策決定に女性が関与できなければ、共同参画ではなく、社会参加」と語っていたが神田理事長が、自身を苦しめる政策決定に携わる蓮舫氏を見て何を思うかというZACZACの記事がありましたが、世の中は実に皮肉なものです。
蓮舫にキレた「私の話も聞いて!」オバちゃんの正体は?

応援クリックよろしくお願いします
人気ブログランキングへ