今使っている携帯はSHARP911SH。使い始めて三ヶ月ぐらいになるのですが、カタログなんかには「驚きの進化」なんて書いてあったけれど、なにが進化したのかさっぱりわかりません。年齢のせいでしょうか。
ワンセグ対応なのですが、これが役立たずもいいところなんですね。ちょっと空き時間があって、テレビでも見て時間を潰そうかとか、ニュースをチェックしたいという肝心な時には電波が入ってきません。
電波が入るようなところは、周りにはばかれ使用を遠慮しないといけない。じゃあ、いつ見るのだといいたくなってしまう代物なんです。ワンセグにはもともと魅力を感じなかったのですが、哀しい職業的習性で、使ってみないと何もいえないからと、わざわざワンセグ対応を買ったのが間違いでした。
ワンセグで使えなかったら、画面が横になろうが関係なく、ただのキワモノかって感じです。さらにフルブラウザーも一応は使えるのですが、実際に使うと表示できないサイトがほんとに多く、これも駄目。フェリカも使える店が少ない。携帯も、よけいな機能で進化したように見せかけているようでは、この先が怪しいですね。
よくなったと感じるのは電池が長持ちするようになってきたことぐらいですが、それは進化とは言いません。携帯メーカーにも、もっと新しいコンセプト、もっと違う切り口を生み出して欲しいものです。それはiPhoneといった新規参入組にしか期待できないのでしょうか。革新は周辺から常に起こるものだからしかたないのかもしれませんが。

バナー←クリックありがとう